お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
垂統秘録 【判型】半紙本1冊。縦227粍。 【作者】佐藤信淵(元海・百祐・椿園)作。佐藤信昭(昇庵)・大久保融(楽水)書。織田完之・衣笠済校。 【年代等】文政6年頃作。安政4年10月、佐藤信昭(昇庵)序。明治10年2月刊記。明治11年6月、織田完之序。明治11年11月刊。[東京]有隣堂板。 【備考】分類「政治」。『垂統秘録』は、産霊の神教の実施とは、すなわち国内体制の整備再編成であって、これなしにはヨーロッパ列強に対して、我が国の自己主張はできぬというところから発した。国学の見地よりする経世済民策である。信淵の国家主義の思想をよく示すものであって、政治経済学説としての粗漏は否定できないが、当時の尊皇思想の先駆としての資料的価値がある。信淵の子、信昭による本書跋文は、よく本書の趣旨を説明している。いわく、「若し能く此を用ひて国家を治むるときは、其国勢日に新に月に盛にして、永久式徴するの患害ある事無く、其統を万世に垂れんこと疑ひなし」。信淵の経済論は商業私営の禁であり、国家の役人として国家意識に徹して各自の天分を発揮せしむべきで、封建領主も領民も全て国家人であり、天皇の民たるの自覚に生きることを説き、天地の神意を奉り、これを行うのが政治の要諦であるとしている(「日本思想史文献解題」参照)。/『垂統秘録』は、佐藤信淵が、先行する著《経済要略》第4〈垂統〉の内容を詳細に述べ、国家の理想像を描いた書。口述(1832年ころと推定)を息信昭と門人大久保融が筆記したもの。死後1857年(安政4)成る。5編のうち3編は消失し、六府、小学校の2編が残る。日本全国に〈三台、六府〉を設け、人民を〈草、樹、鉱、匠、賈、傭、舟、漁〉の八業に分属させる、一種の国家社会主義的な日本像を提起した(コトバンク)。 ★原装・題簽付・状態良好。記名なし・蔵書印なし
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8,190円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
8,740円
20,880円
10,940円
9,560円
8,970円
6,830円
ブルーロック 全巻 1巻から27巻 ※22巻から新品未開封
8,500円
ご専用2最高品質版ORT絵本358冊Liao絵本130冊&64GBマイヤペン等
40,000円
Automotive SPICE 3.0 実践ガイドブック【入門編】
5,840円
【レア.希少】ダミアンハースト Damien Hirst 作品集 絶版
6,010円
グリーンワールド 全巻セット
7,920円
余华作品集6册活着第七天文城河边的错误兄弟我们生活在巨大的差距里 中国語未開封
11,390円
初版/コーヒー&バニラ 1−24巻 全巻31冊 初版セット
10,150円
ドロヘドロ 1ー23
18,150円
週刊少年マガジン2017年8号36-37号2020年12号※五等分の花嫁 新連載
13,760円
偷偷藏不住 特典付き 漫画1-8册8冊中国語未開封②
10,660円
8,190円
カートに入れる
垂統秘録
【判型】半紙本1冊。縦227粍。
【作者】佐藤信淵(元海・百祐・椿園)作。佐藤信昭(昇庵)・大久保融(楽水)書。織田完之・衣笠済校。
【年代等】文政6年頃作。安政4年10月、佐藤信昭(昇庵)序。明治10年2月刊記。明治11年6月、織田完之序。明治11年11月刊。[東京]有隣堂板。
【備考】分類「政治」。『垂統秘録』は、産霊の神教の実施とは、すなわち国内体制の整備再編成であって、これなしにはヨーロッパ列強に対して、我が国の自己主張はできぬというところから発した。国学の見地よりする経世済民策である。信淵の国家主義の思想をよく示すものであって、政治経済学説としての粗漏は否定できないが、当時の尊皇思想の先駆としての資料的価値がある。信淵の子、信昭による本書跋文は、よく本書の趣旨を説明している。いわく、「若し能く此を用ひて国家を治むるときは、其国勢日に新に月に盛にして、永久式徴するの患害ある事無く、其統を万世に垂れんこと疑ひなし」。信淵の経済論は商業私営の禁であり、国家の役人として国家意識に徹して各自の天分を発揮せしむべきで、封建領主も領民も全て国家人であり、天皇の民たるの自覚に生きることを説き、天地の神意を奉り、これを行うのが政治の要諦であるとしている(「日本思想史文献解題」参照)。/『垂統秘録』は、佐藤信淵が、先行する著《経済要略》第4〈垂統〉の内容を詳細に述べ、国家の理想像を描いた書。口述(1832年ころと推定)を息信昭と門人大久保融が筆記したもの。死後1857年(安政4)成る。5編のうち3編は消失し、六府、小学校の2編が残る。日本全国に〈三台、六府〉を設け、人民を〈草、樹、鉱、匠、賈、傭、舟、漁〉の八業に分属させる、一種の国家社会主義的な日本像を提起した(コトバンク)。
★原装・題簽付・状態良好。記名なし・蔵書印なし
商品の情報