パンダが食べる竹からうまれたテーブルウェア「PANDAYS(パンデイズ)」丸プレート 230mm【1478903】

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

名称 パンダが食べる竹からうまれたテーブルウェア「PANDAYS(パンデイズ)」丸プレート 230mm
発送時期 お申し込みより2ヶ月程度で順次発送予定
提供元 アドベンチャーワールド
配達外のエリア なし
お礼品の特徴
和歌山県のテーマパーク アドベンチャーワールドでは、ジャイアントパンダが食べない竹の幹部分や食べ残した竹、糞を有効資源としてアップサイクルするパンダバンブープロジェクトを行っています。
プロジェクトの一貫として、「パンダ(PANDA)と竹を通じて、地球への想いを毎日(DAYS)食卓に」というコンセプトで、日常生活の中で資源循環に対する気づきが芽生えることを願い、ジャイアントパンダが食べる竹を集成材へと加工。和歌山の伝統的な木工技術により1点ずつハンドメイドで製作したテーブルウェアが「PANDAYS(パンデイズ)」です。
そのプロダクトの1つ、「PANDAYS」丸プレート 230mmをお礼品としてご用意いたしました。
2023年度グッドデザイン賞受賞。
岸和田市とは2020年にアドベンチャーワールドと「SDGsパートナーシップ協定」を締結し、竹の枝葉をアドベンチャーワールドで暮らすジャイアントパンダの食事として提供しています。
今回お礼品としてご用意した初回限定生産分の「PANDAYS」製作には岸和田市の竹林間伐の際の資材を使用し、その枝葉の一部はアドベンチャーワールドのジャイアントパンダの食事として提供しました。
■生産者の声
〈プロダクトデザインのポイント〉
1. パンダが食べる竹を調達する際に廃棄される竹資源を集成材に加工して再利用しています。
2. 和歌山の伝統的な木工技術(※)により、竹の強さとしなやかさを活かした機能的なテーブルウェアに仕上げました。
3. 食卓で日常的に使っていただくことで、「地球資源の循環」に対する意識を高めていくことに貢献します。
4. 材料と加工のコストが非常に大きいため、使用材料を極力少なくし、加工もできるだけ単純にすることでシンプルなフォルムにしています。
(※)和歌山では古くから漆器が作られていましたが、近年挽物に適した広葉樹が少なく、漆器の素地作りに桧など針葉樹の間伐材を用いる技術が発達しました。間伐材を積層したり、板材を多角形の筒状に張り合わせ轆轤加工したりすることで材料を無駄なく使う技法が特徴です。
■お礼品の内容について
・「PANDAYS」丸プレート230[1点]
原産地:岸和田市/製造地:高知県土佐市、和歌山県有田市
■原材料・成分
竹製集成材、ウレタン塗装
サイズ:Φ230mm×h27mm
■注意事項/その他
お申し込みをいただいてから和歌山の伝統的な木工技術により木地師が1点ずつハンドメイドするため、お届けまでお時間をいただく場合がございます。
岸和田市の竹を100%使用
  • ・ふるさと納税よくある質問は
  • ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。

残り 1 29,040円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから