お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
【向山文也さんの工芸への道】
【膳所焼】
【那須烏山町にて作陶】
【ちょっと変わったいいモノの贈り物】
【陶器の使い方】
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 30,360円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月22日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
27,080円
14,730円
14,810円
11,250円
78,400円
7,440円
TANOSEE 紙コップ Berry(ベリー) 205ml(7オンス) 1セット(2000個:80個×25パック)
11,530円
【送料無料】キッチン用品・食器・調理器具・陶器 手描きのヘレンドグリーンフィッシュネットフィギュアトランクアップエレファントエクセレントHand Painted Herend Green Fishnet Figurine ~ 5266 Trunk Up Elephant ~ Excellen
46,320円
【ギフト】香蘭社 相思花 ペア16cmボウル 【北海道・沖縄・離島配送不可】
6,930円
ポリエチレン 全面カラーかるがるまな板 600×350×H23mm G AMNK023
15,060円
【5セット】 アデリア アデリア レトロ 台座付きグラス320 梨 1872X5
7,650円
サーモス 真空保温調理器シャトルシェフ(3L) クリアブラウン (KBG-3000 CBW) [キャンセル・変更・返品不可]
16,490円
RSC-120EM (白) ホシザキ 冷蔵ショーケース リーチインショーケース スライド扉ユニット下置きタイプ 送料無料
15,430円
九谷焼 大志窯飯碗(ご飯茶碗)金花詰 グリーン
7,300円
【1000点】発泡トレー メガプレート25-15(30)平 エコ黒 エフピコ 00678340
19,310円
SA鉄フライパン 40cm [ 内径:402 x 深さ:80mm 底径:290mm ] [ 料理道具 ] | 厨房 キッチン 飲食店 ホテル レストラン 業務用
14,740円
30,360円
カートに入れる
益子焼 角蓋物 20cm 向山文也
【 陶芸家(益子焼) 向山文也さんの作品 】東京生まれの向山文也さんによるメリハリのある幾何学文様が特徴的な作品。モダンなデザインにファンも多い。ルレットによる点や線で区切られた不定形に筆で施釉するスタイル。一つ一つの区切りに丹念に釉薬を施す。使用している釉薬は9種類ほどと手の込みようです。手間を掛け出来た『象嵌釉彩』は宮内庁でお買い上げになるほどの評価を受けています。
【向山文也さんの工芸への道】
東京・池袋に生まれた向山さんの父は銀座を代表する店舗に納める装飾を凝らしたハンドバッグや宝石箱を製造していたため工芸の仕事には就きたいと思われていました。更には、親戚筋に膳所焼(ぜぜやき)という窯元があり、大学時には自然に焼物の道に進む事が決まったそうです。【膳所焼】
琵琶湖のある滋賀県大津で17世紀頃から膳所藩で焼かれたお庭焼。瀬戸や美濃の技法を取り入れた茶入、茶碗、水指などの茶陶窯である。一時途絶えていたが向山氏の親戚が再興しました。向山さん自身も膳所焼の窯元で作陶を開始したが長くは続かなかったそうです。文様の仕事が出来なかったからである。【那須烏山町にて作陶】
その後、陶芸教室などで働き現在の装飾法の一つでもある連続した細かな点模様は洋裁道具のルレットを使用するなどいろいろな道具を使って自由に作陶する楽しみから作陶を出来る環境として益子に1990年に移り1993年に現在の場所に工房を作られました。落ち着いた環境で文様に集中し新たなデザインも生み出されています。今後も楽しみな作家さんです。【ちょっと変わったいいモノの贈り物】
一目見てこだわりが、手の込みようが伝わる向山さんの作品はお世話になった方々への贈り物にオススメです。モダンなデザインは都会的で使っていて楽しくなります。きっと喜ばれるとても素敵な作品。【陶器の使い方】
陶器は吸水性、通気性があり、うわぐすりには貫入(細かいひびで、陶器地のひびではありません。)が入っています。 使用していますと茶渋や染みが、貫入部分や陶器地に入ってきます。 ご使用前にお湯にひたし、陶器に水分を充分含ませておくと、茶渋や染みがつきにくくなります。またご使用後はよく洗い、よく乾燥させてからしまってください。陶器ならではのやわらかい趣と、使う度に変化する景色をお楽しみください。■ こちらは単品の価格となります。
■ 同じ品番商品でも手作り製品のため、大きさ・形・色・模様などに個体差が生じる場合がございます。
■ 同じ品番商品でも一点一点手作り製品のため、ネット掲載中の商品画像と若干の違いが生じる場合がございます。
■ ご覧いただくモニター環境により実物と多少色合いが異なる場合がございます。
■ 複数店舗を運営しているため、注文のタイミングで欠品となってしまう場合がございます。
何卒ご了承くださいませ。