KEONI of Hawaii アロハシャツ「HAWAIIAN INSPIRATION」by NOA EMBERSON SS38930 ケオニオブハワイ(サンサーフSUNSURF)MADE IN JAPAN日本製

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

~KEONI OF HAWAII アロハシャツ“HAWAIIAN INSPIRATION” by NOA EMBERSON SS38930ケオニオブハワイ(サンサーフSUNSURF)MADE IN JAPAN日本製~




sunsurf
(サンサーフ)

SUN SURF(サンサーフ)とは、アロハシャツの黄金時代とされる1930~50年代にかけて作られた「ヴィンテージ」と呼ばれる貴重なアロハシャツを生地からプリント、各部のディテールまで妥協なく再現し、現代に蘇らせているブランドである。
サンサーフの歴史は深く、時をさかのぼること1950年代。
ハワイの発展に呼応するかのようにアロハシャツも最盛期を迎えていたが、ハワイには捺染の設備が無かったことからプリント生地はアメリカ本土もしくは日本へと発注されていた。当時、輸出・輸入業を手掛けていた港商商会(東洋エンタープライズ社の前身)はスカジャンをはじめアロハシャツやボーリングシャツなどを米軍ベースへ納入。アロハシャツに関しては「ファッションマート」というブランドラベルを付け作製していた。
現在ヴィンテージとして扱われているアロハシャツを実に60年前、実際にハワイへ輸出していたのである。
その後、港商商会はベトナム戦争の終結とともに「東洋エンタープライズ」と名を変え、日本国内向けの商品をスタート。
そして1970年代、アロハシャツブランド「サンサーフ」を誕生させた。
設立当初から輸出・輸入業に携わりアメリカの文化に慣れ親しんでいた同社だけに、アメリカンヴィンテージの魅力の虜となったことは当然と言えるだろう。
1980年代に入ると本格的にヴィンテージアロハシャツを意識した物作りを始めるが、その魅力を再現することはそう容易い作業ではなかった。
特にアロハシャツの最大の魅力である「色」、つまり絵柄の発色の良さは、現代のプリント方法では当時の風合いがまるで出せず、味気ないものとなってしまう。
そこで、資料として収集した数千着にもおよぶヴィンテージアロハシャツを分析。
その結果をもとに、当時のプリントを再現できる工場を探す作業からスタートしたのである。
また素材についても、ヴィンテージと同じ風合いを持ったレーヨンは流通していないため、糸の紡績から織りの強弱まで着手したSUN SURFオリジナルの生地を作製。
さらには身頃に現れる絵柄の配置にまでこだわり、現在主流の生地幅では柄出しが合わないことから当時の生地幅に合わせて布地を織り上げ、シャツに仕立てている。
そして縫製。伸縮性があり滑りやすいレーヨン生地は、裁断や縫製に非常に高い技術を要する。
作品によっては、ポケットや身頃までも柄合わせを行うなど、そのこだわりは細部まで抜かりない。
ヴィンテージに見られる縫製仕様を再現し、貝・ココナッツ・竹など多種多様な素材のボタンを使い分け、柄の構図から配色に至るまで日々研究を重ねている。
このような地道な作業からひとつひとつ答えを導き出し、そこから生まれたノウハウを生かしてサンサーフのアロハシャツは作られているのだ。
今や希少で入手困難なヴィンテージアロハシャツ。その魅力を時とともに風化させず、より多くの人々に楽しんでいただけるよう、サンサーフは数多くの名作を現代に蘇らせ続けている。


KEONI OF HAWAII
(ケオニオブハワイ)

ハワイ文化の花形であるアロハシャツ。
その最盛期とされる20世紀半ばには様々な優れたデザインのアロハシャツが誕生したが、
誰がデザインしたのか、その記録はほとんど残っていない。
しかし、1950年代に入るとようやくテキスタイルデザイナーという存在がフィーチャーされるようになる。
数々の傑作を生み出し、現代にも名を残す伝説のアーティスト、ジョン“ケオニ”メイグス。
彼はアロハシャツデザイナーの元祖とも言える人物であり、その作品はオリジナリティに溢れるものであった。

1996年、サンサーフはヴィンテージアロハシャツの資料を収集するなかでジョン・メイグスが存命していることを知り、コンタクトの機会を得る。
早速、ハワイからニューメキシコに移り住んでいたジョンを訪問すると、
当時描いた作品の意味や誕生のきっかけなど、名作を手掛けた経緯を語ってくれた。
そんな中で、意外な言葉が本人の口から発せられる。
彼の手元には1940年代に描いた未発表のデザイン画が存在し、
それらを使って新たなシャツの製作をしてみないか、というのだ。
こうして半世紀の時を越え、サンサーフが幻の作品を長い眠りから呼び覚ますこととなった。

この新作を機にスタートしたブランドは、彼のアトリエの名前にちなんで〈ケオニ・オブ・ハワイ〉と名付けられ、
ジョン・メイグスはアロハシャツのデザインを再開。
新たなデザインも描き起こし、このブランドを支えてくれた。
しかし、高齢のため年々負担が大きくなり、2001年以降は彼の志に共感するアーティストが作品を手掛けるようになる。
そして2003年、彼はついにその生涯を閉じ、彼の残したアトリエと数万冊の蔵書は地元の修道院に寄贈された。
当時、亡くなる直前に彼が遺した言葉がある。
『これからは君たちが私の代わりに描いてくれ、そしてハワイとの架け橋になってくれ』と。

1997年に産声を上げた〈ケオニ・オブ・ハワイ〉
『ハワイアン・カルチャーの象徴であるアロハシャツをハワイと日本の架け橋に』。
ハワイの服飾史に燦然と輝くジョン・メイグスの功績をたたえ、
国内外のアーティストたちはアロハシャツをキャンバスに独自の感性を込めた作品を生み出す。
唯一無二の輝きを放つこれらの作品と共に、彼の想いは受け継がれていく。

※お客様にお得情報※
↓ご注文前にぜひお読みください↓


送料無料&代引き手数料無料!
東洋エンタープライズSUNSURFのスペシャル企画
KEONI OF HAWAII
1996年、東洋エンタープライズ社サンサーフブランドはハワイの服飾史に名を残す伝説のテキスタイルデザイナー「ジョン・メイグス」が存命していることを知る
早速、現地を訪問すると、彼の手元には1940年代に描いた未発表の作品が存在
そのデザイン画をもとに、幻の作品群は「ケオニ・オブ・ハワイ」の名で製品化され、ジョン・メイグスもアロハシャツのデザインを再開
新たなデザインも描き下ろし、ブランドを支えてくれた
しかし、高齢のため年々負担が大きくなり、2001年以降は彼の志に共感するアーティストが作品を手掛けるようになる

「アロハシャツをハワイと日本の架け橋に」というジョン・メイグスの想いを受け継ぎ、20年以上にわたって続いてきた同ブランド
ケオニ・オブ・ハワイの原点であるジョン・メイグスのデザインを軸とし、国内外のアーティストたちが手掛ける「芸術作品としてのアロハシャツ」をリリースしています

アーティストでありグラフィックデザイナーとしても活躍するノア・エンバーソン
マウイ島出身の彼は、ハワイ大学でグラフィックデザインの美術学士号を取得し、学術的な視点からアートを探求する異色のアーティストです
サーフィン雑誌「Surfing Magazine」のディレクターとしてキャリアを築き、現在はホノルルを拠点としてクリエイティブスタジオも運営
サーフィンと自然にインスパイアされた彼の作品の多くは、性質や種類の異なる素材を組み合わせて表現した「ミクストメディア」と版画に分類されます
またサーフカルチャーとドイツのバウハウス・ムーブメントに強い影響を受け、それらはデザインとイラストレーションに反映されています
「この依頼を受けたとき、ハワイの穏やかな時間の流れの中、緩やかなカーブを描きながら波に乗るサーファーのイメージで作品を描きたいと思いました。サーフボードとその横に飾られているサーファーたちのポスターはとても良いコンビネーションです。サーファーに馴染みのあるモチーフを見つけ、最高の組み合わせを見つけるのに多くの時間を費やしました。このシャツを着てハワイの街を歩くのが楽しみでなりません」

MADE IN JAPAN (日本製)
素材…レーヨン100%
レーヨンフジエット
レーヨンフジエットとは、経糸にフィラメントレーヨン、緯糸にスパンレーヨンを使った平織りの布地
富士絹に似たしなやかさと、レーヨン特有の風合いを併せ持つ
表面の羽毛感もフジエットの特徴
抜染プリント
オールオーバー・パターン
ココナッツボタン
実寸
(当社計測、若干の誤差はご容赦願います)
Sサイズ…身幅約55cm着丈約64cm
Mサイズ…身幅約56cm着丈約68cm
Lサイズ…身幅約60cm着丈約70.5cm
XLサイズ…身幅約63cm着丈約72.5cm
XXLサイズ…身幅約66cm着丈約74cm
※ケオニ・オブ・ハワイ専用のケースはヴィンテージ感のある少し色褪せたような感じです

メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています


残り 1 24,030円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから