岡山県重要無形文化財 黒井一楽 虫明焼 水指 茶道具 抹茶 茶器 食器 工芸品

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

岡山県重要無形文化財 故 黒井一楽 造 虫明焼 水指です。
箱などの付属品なし。
「むしあけ」印と「一楽」の陶印あり。


【サイズ】
高さ(蓋有り):20cm
口径(内寸):9cm
胴径:15.1cm
高台径:8.7cm
重量:900g
素人計測のため多少の誤差はご容赦ください。


【配達日時指定不可】
ゆうゆうメルカリ便の仕様により配達日時は指定できません。


【値下げ不可】
こちらの商品は値下げできません。



【黒井一楽(くろい-いちらく、1914~1996)】
岡山県重要無形文化財保持者(虫明焼制作技術)。息子の黒井千左も県重要無形文化財保持者。

1914年、岡山県生まれ。
1933年、二代・横山香寶に師事し、虫明焼の作陶に入る。
1938年、大阪三越初個展。
岡山、東京、京都、神戸、広島、高松、松山等、各地にて個展開催。
1980年、岡山県重要無形文化財虫明焼制作技術保持者に認定。
1982年、岡山県美術展審査委員。山陽新聞賞(文化功労)受賞。
1983年、岡山県陶磁器優秀技能賞受賞。
1985年、労働大臣卓越技能賞(現代の名工)授与。
1986年、岡山県知事より三木記念賞受賞。
昭和天皇催しの赤坂御苑園遊会に招かれる。
勲六等瑞宝章授与。
紺綬褒章授与。
現代の名工展招待出品作、労働大臣御買上の上、記念品として献上。
1996年2月3日死去。



#MATCHA #Mushiage_ware #MushiageYaki 陶磁器 やきもの 茶陶 水差 伝統工芸 コレクション 在銘 容器 置物 インテリア #Flower_vase 花器 花瓶 花入 フラワーベース 華道具 活け花 花生 故人 物故作家 灰釉 梅摘み

商品の情報

カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品
商品の状態目立った傷や汚れなし

残り 1 10,650円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月19日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから