お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
The Novembers/Petit Brabanconで活躍するベーシスト高松浩史のリクエストを具現化したシグネチュアモデル、TB-01 “Obsidian”。
アルダーボディ、ハードメイプルネック、ホンデュラスローズウッド指板、864mmスケール、JESCAR製のフレットは21フレットです。ボディにはボルトオン方式でジョイントされています。 ペグはHIPSHOT製を採用し、4弦部にはチューニングをダウンする事が出来るBass Xtender・・を搭載しています。ブリッジはボディ鳴りを生かすトラディショナルなタイプを採用しています。ピックアップはSeymour Duncanで、ブリッジ側にはANTIQUITY JBを、ネック側にはSPB-1を搭載しています。コントロールは各ピックアップのボリュームとトーンとなっており、2軸2連ポットを採用することで直感的な操作感が向上しています。
ボディそしてヘッドトップは半艶のブラックカラーで、オールラッカーで塗装されています。 BODY:Alder(Thickness 40mm) NECK:Hard Maple FINGERBOARD:Honduran Rosewood SCALE:864mm NUT:Bone(40mm) FRET:JESCAR FW50078-NS 21frets RADIUS:240R INLAY:(Top)Clay Type Dots (Side) Luminlay SGM-35L CONSTRUCTION:Bolt-on TUNER:Hipshot HB1×3 & BT1×1 BRIDGE:Vintage Style PICKUPS:(Neck) Seymour Duncan SPB-1、(Bridge) Seymour Duncan ANTIQUITY AQ-JB-b CONTROLS:Neck PU Volume/Tone Bridge PU Volume/ToneCOLOR:Obsidian Black(All Lacquer)
with Gig Bag 僕が楽器を始めた中学生の頃、まったく弾けないにも関わらず楽器を見ることが好きで、当時人気があった音楽雑誌のカタログコーナーをいつも眺めていました。その中でもESPの楽器はとても美しく、いつも目を惹く存在で、尚且つ好きなアーティストがたくさん使用していて、一気に憧れのメーカーになりました。そんな憧れのESPにベースを作っていただけるとは、夢にも思いませんでした。(しかもこのシェイプで…!)
この楽器を作っていただくにあたって、拘ったポイントは
このシェイプであること。 ピックアップはPJ配列であること。 ネックはJBタイプとPBタイプの中間であること。 独特なブラックカラーで、極薄のラッカー塗装であるということ。
まず、元々ESPやEDWARDSのBASS IVというモデルを愛用していて、僕のオリジナルモデルもこのボディシェイプにしていただきました。トラディショナルさとビザール感がとても好きです。また、ピックアップ配列も長い間使用しているPJ配列にしています。フロントだけの無骨さと、ミックスした時の独特の質感を出せて、パッシブながら幅広く音作りができると思います。ネックはJBタイプとPBタイプの中間の太さにしています。がっしり握れて、太過ぎず、とても弾きやすいです。太めなネック独特の中低域の感じもよく出ていると思います。塗装は弾き込んでくると手や服が擦れる場所に艶が出てきます。極薄の塗装と相まって、使い込んで自分だけの楽器に育ててみてください。
とにかく音が太く、ベースのいるべき場所にしっかりいてくれるとても頼もしい楽器になりました。これからどのような楽器に育つのか、楽しみにしながら弾いています。ボディが大きめでネックも太めなので重量はありますが、そんなところも愛らしいですね。
僕のシグネチャーモデルということですが、僕の名前云々は気にせず、たくさんの方に弾いていただきたいです。
最後に、素敵なベースを作ってくれたESPの皆さんに感謝とリスペクトを。
高松浩史
※画像はサンプルです。杢目は一本一本異なります。色味は杢目によって異なります。 ※こちらの商品は受注生産の為、完成までお時間を頂きます。 ※ご予約商品につき、カード決済・ショッピングクレジット・お振込みにてお支払い決済後正式受注とさせていただきます。あらかじめご了承願います。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8,940円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
86,950円
13,120円
20,880円
80,210円
15,240円
9,010円
【its】レビューでもれなくピアノクロス同梱!アップライトピアノカバー(オールカバー) 吉澤UP-412BR「シックなダークブラウンにクラシカルなショートフリンジ」【各サイズ選択可】
25,220円
STAY Piano 700/01 ブラック キーボードスタンド ステイ
31,240円
Gibson Firebird Custom (Polaris White) #CS401102
11,850円
aNueNue aNN-L77E Full Size Thin Body エレアコ〈アヌエヌエ〉
101,820円
1959 ES-335 Reissue Watermelon Red Murphy Lab Ultra Light Aged 【Weight≒3.61kg】 Gibson (新品)
11,990円
CASIO(カシオ) CDP-S110BK(ブラック) 電子ピアノ 88鍵盤
26,110円
グランドピアノカバー GP-697BR 楽譜柄ボーダージャガード織 ブラウン 160~170cm未満 アポロA-20 アトラスAG-3b ディアパソンD-164 ボストンGP-163
23,460円
■住鉱 グリース(超高温用グリース) モリペーストS 16kg 215175(3770226)[法人・事業所限定][外直送元]
1958 Korina Flying V Reissue VOS Natural w/White Pickguard #8 4814 Gibson (新品)
11,920円
GP-697BR グランドピアノカバー ヤマハC2X
26,440円
8,940円
カートに入れる
The Novembers/Petit Brabanconで活躍するベーシスト高松浩史のリクエストを具現化したシグネチュアモデル、TB-01 “Obsidian”。
アルダーボディ、ハードメイプルネック、ホンデュラスローズウッド指板、864mmスケール、JESCAR製のフレットは21フレットです。ボディにはボルトオン方式でジョイントされています。
ペグはHIPSHOT製を採用し、4弦部にはチューニングをダウンする事が出来るBass Xtender・・を搭載しています。ブリッジはボディ鳴りを生かすトラディショナルなタイプを採用しています。ピックアップはSeymour Duncanで、ブリッジ側にはANTIQUITY JBを、ネック側にはSPB-1を搭載しています。コントロールは各ピックアップのボリュームとトーンとなっており、2軸2連ポットを採用することで直感的な操作感が向上しています。
ボディそしてヘッドトップは半艶のブラックカラーで、オールラッカーで塗装されています。
BODY:Alder(Thickness 40mm)
NECK:Hard Maple
FINGERBOARD:Honduran Rosewood
SCALE:864mm
NUT:Bone(40mm)
FRET:JESCAR FW50078-NS 21frets
RADIUS:240R
INLAY:(Top)Clay Type Dots (Side) Luminlay SGM-35L
CONSTRUCTION:Bolt-on
TUNER:Hipshot HB1×3 & BT1×1
BRIDGE:Vintage Style
PICKUPS:(Neck) Seymour Duncan SPB-1、(Bridge) Seymour Duncan ANTIQUITY AQ-JB-b
CONTROLS:Neck PU Volume/Tone Bridge PU Volume/Tone
COLOR:Obsidian Black(All Lacquer)
with Gig Bag
僕が楽器を始めた中学生の頃、まったく弾けないにも関わらず楽器を見ることが好きで、当時人気があった音楽雑誌のカタログコーナーをいつも眺めていました。その中でもESPの楽器はとても美しく、いつも目を惹く存在で、尚且つ好きなアーティストがたくさん使用していて、一気に憧れのメーカーになりました。そんな憧れのESPにベースを作っていただけるとは、夢にも思いませんでした。(しかもこのシェイプで…!)
この楽器を作っていただくにあたって、拘ったポイントは
このシェイプであること。
ピックアップはPJ配列であること。
ネックはJBタイプとPBタイプの中間であること。
独特なブラックカラーで、極薄のラッカー塗装であるということ。
まず、元々ESPやEDWARDSのBASS IVというモデルを愛用していて、僕のオリジナルモデルもこのボディシェイプにしていただきました。トラディショナルさとビザール感がとても好きです。また、ピックアップ配列も長い間使用しているPJ配列にしています。フロントだけの無骨さと、ミックスした時の独特の質感を出せて、パッシブながら幅広く音作りができると思います。ネックはJBタイプとPBタイプの中間の太さにしています。がっしり握れて、太過ぎず、とても弾きやすいです。太めなネック独特の中低域の感じもよく出ていると思います。塗装は弾き込んでくると手や服が擦れる場所に艶が出てきます。極薄の塗装と相まって、使い込んで自分だけの楽器に育ててみてください。
とにかく音が太く、ベースのいるべき場所にしっかりいてくれるとても頼もしい楽器になりました。これからどのような楽器に育つのか、楽しみにしながら弾いています。ボディが大きめでネックも太めなので重量はありますが、そんなところも愛らしいですね。
僕のシグネチャーモデルということですが、僕の名前云々は気にせず、たくさんの方に弾いていただきたいです。
最後に、素敵なベースを作ってくれたESPの皆さんに感謝とリスペクトを。
高松浩史
※画像はサンプルです。杢目は一本一本異なります。色味は杢目によって異なります。
※こちらの商品は受注生産の為、完成までお時間を頂きます。
※ご予約商品につき、カード決済・ショッピングクレジット・お振込みにてお支払い決済後正式受注とさせていただきます。あらかじめご了承願います。