お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
他の方はご遠慮ください。 雄勝硯 15200 松柏之寿 3000 同梱割引 -300 合計 17900 みにすた@感動硯作家です。 書画をかくのがもっと楽しくなる、墨をする無駄な時間が楽しくなる硯を作っています。 何を言っとる?って感じだと思いますが、墨をすってかけばわかると思います。 未使用の硯ですが、みにすた流の硯チューニング(墨池墨堂の作り変え)した雄勝硯です。 宮城県石巻市雄勝地区の石を使った硯です。 もの凄く迫力のある亀が彫られた石蓋付きです。 島を望んだ野心的な亀の構図です。亀は長寿の象徴で、何か意味のある構図な気がしますが、存じていません。でも、亀の意志と立体感が感じられて、なにかカッコいい彫です。 石の共蓋は、雄勝石をノミで割って作られます。ピッタリと閉まるので、磨った墨液が乾燥しづらいです。 なので、突然の対応とか、休憩する際によいです。 硯裏に「岳成作」と彫られています。 伝統工芸士だった高橋仁夫さんの作硯です。歴代雄勝職人でナンバーワンの方だと思います。 硯の墨池墨堂全体がキラキラと反射する良い石です。(写真だと少し白っぽく写ります。(写真2他) 墨池が深く作られている硯で、墨量たっぷり使えます。 かな(~全紙)、漢字(~全紙)、水墨画によいです。 最近、硯チューニング方法を変えましたが、ぐいぐいと墨がよくおります。 油煙から青墨、松煙墨まで、よい墨色と伸びが出ます。 墨おりが抜群によく、墨が滑らかにすれて発墨します。濃墨から淡墨まで墨色が良く、グラデーションも出て、伸びもよいので息の長いよい線が書けると思います。 墨を磨ってかけば、和硯の良さがわかると思います。 サイズ:18.2×12.3×5.6cm(石蓋込み) 重量:1.4kg程度(石蓋込まず) 1.8kg程度(石蓋込み) *墨と同梱であれば墨を/本お値引きしてます。 *発送方法は未定ですが、輸送補償のあるメルカリ便を使用しています。 #みにすた硯(感動硯) ↑硯の一覧をはこちらをクリックください。 硯チューニング:墨おり、墨色、墨の伸びを良くして、よい書画が書ける様にする整備の事です。書画が上手くなった気がするとよく言われます。 書 書道具 硯 すずり かな 仮名 漢字 水墨画 日本画 墨絵 端渓硯 筆、墨、硯、紙
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 12,360円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
21,150円
13,950円
16,060円
11,850円
12,750円
36,660円
29 茶入 煎茶道 茶道具 28
11,550円
中国古美術 中国古陶磁器 古玩 南方系 古安南 色安南 花図 香合 合子 茶道具
11,100円
模写/種田三頭火/五字一行書/山水画賛/茶道具/布袋屋掛軸HI-343
18,040円
squier by fender 日本製 ストラトキャスター スクワイヤー
34,370円
中国古書 红楼梦诗词 徐世昌作 書道具 中国古美術
19,360円
神龍置物工芸品
10,990円
iPhone13pro 128ギガ シルバーホワイト
93,000円
高砂長寿人形 隆幸作
12,000円
TOMIX TWILIGHT EXPRESS瑞風
35,100円
超美品【ほぼ未使用•約1相当の専用ケース付き!】MASCHINE Plus
84,990円
12,360円
カートに入れる
他の方はご遠慮ください。
雄勝硯 15200
松柏之寿 3000
同梱割引 -300
合計 17900
みにすた@感動硯作家です。
書画をかくのがもっと楽しくなる、墨をする無駄な時間が楽しくなる硯を作っています。
何を言っとる?って感じだと思いますが、墨をすってかけばわかると思います。
未使用の硯ですが、みにすた流の硯チューニング(墨池墨堂の作り変え)した雄勝硯です。
宮城県石巻市雄勝地区の石を使った硯です。
もの凄く迫力のある亀が彫られた石蓋付きです。
島を望んだ野心的な亀の構図です。亀は長寿の象徴で、何か意味のある構図な気がしますが、存じていません。でも、亀の意志と立体感が感じられて、なにかカッコいい彫です。
石の共蓋は、雄勝石をノミで割って作られます。ピッタリと閉まるので、磨った墨液が乾燥しづらいです。
なので、突然の対応とか、休憩する際によいです。
硯裏に「岳成作」と彫られています。
伝統工芸士だった高橋仁夫さんの作硯です。歴代雄勝職人でナンバーワンの方だと思います。
硯の墨池墨堂全体がキラキラと反射する良い石です。(写真だと少し白っぽく写ります。(写真2他)
墨池が深く作られている硯で、墨量たっぷり使えます。
かな(~全紙)、漢字(~全紙)、水墨画によいです。
最近、硯チューニング方法を変えましたが、ぐいぐいと墨がよくおります。
油煙から青墨、松煙墨まで、よい墨色と伸びが出ます。
墨おりが抜群によく、墨が滑らかにすれて発墨します。濃墨から淡墨まで墨色が良く、グラデーションも出て、伸びもよいので息の長いよい線が書けると思います。
墨を磨ってかけば、和硯の良さがわかると思います。
サイズ:18.2×12.3×5.6cm(石蓋込み)
重量:1.4kg程度(石蓋込まず) 1.8kg程度(石蓋込み)
*墨と同梱であれば墨を/本お値引きしてます。
*発送方法は未定ですが、輸送補償のあるメルカリ便を使用しています。
#みにすた硯(感動硯)
↑硯の一覧をはこちらをクリックください。
硯チューニング:墨おり、墨色、墨の伸びを良くして、よい書画が書ける様にする整備の事です。書画が上手くなった気がするとよく言われます。
書 書道具
硯 すずり
かな 仮名 漢字
水墨画 日本画 墨絵
端渓硯
筆、墨、硯、紙
商品の情報