お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
ご覧いただきありがとうございます。 九眼亀甲天珠10世紀 を放出いたします。 天珠とは、古代よりチベットやインドで伝わる護符です。瑪瑙やカーネリアンを加工し、自然由来の染料で模様をデザインし、紐に通して身に着けます。神秘的な力を持つ「天から降る石」とされており、現地チベットではダイヤモンドなどの宝石よりも大切に扱われています。 特に九眼は最強の天珠と言われており、徳の高い人物が身に着けるものとされています。実際、チベットの知人は「生涯に一度は九眼天珠を手に入れたい」と言っています。当ショップ独自のネットワークにより、ようやく入手した『憧れの天珠』です。 【詳細】 産地:チベット 年代:10世紀頃 材質:瑪瑙 長さ:4cm 重量:26グラム ※木箱が付属します。湿度を調整してくれるので天珠の保存に適しています。 【入手の経緯】 チベット カンゼにて、知人のカムパ商人を介して入手しました。先祖代々、引き継がれてきた『伝世品』であり、実際に護符として使用されていた本物の天珠です。 【状態】 長年、使用されてきた天珠なので、変色やイタミ等がありますが、年代を考慮すると状態は良いです。歴史を感じる風化紋、リアルなカケなど、長い年月の重みを感じるお品です。 【特徴】 ・九眼 ・亀甲紋 ・10世紀 などチベットでの祈りが込められた天珠です。さらに古い天珠は、地域によって独自性があり、九眼と亀甲紋の組み合わせなど独自の精神世界を表しています。 チベットでは、天珠を常に身に着けているので、かなり使い込まれているのでしょう、悠久の時の流れを感じます。風化紋が程よく、肌に優しいオイリーな質感を残しています。これほどの天珠との出会いはご縁、心が動いたときに手に入れなければ、次の機会は到来しません。ご購入をお急ぎください。 ※出品者のこだわり 亀甲紋は亀の甲羅のように固く、災難や危険から身を守る防御の意味があります。さら九眼が組み合わされ、人生を成功に導く簿府としての役割が強く意識されている天珠です。私自身、亀甲九眼を身に着けていると、心にエネルギーを感じます。 ※商品説明文は、出品者が独自に英語の古書などを調査するとともに、海外の考古学者に聞き取りを行い、個人的な見解や評価を記載したものです。写真の構成含め出品者の許可なくして無断の転用等(参考にする等も含む)を禁じます。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 16,920円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
28,560円
92,000円
41,330円
27,150円
20,900円
18,920円
ROLAND JP-8080(Tictac様専用)
87,000円
九谷の名工 三ツ井為吉作 色絵 十網図 香炉 K84 共箱
11,550円
(N)KATO 10-1840/1841 283系 オーシャンアロー 6両+3両
16,940円
【新品弦張替済】Ibanez エレキギター RG320E フロイド/EMG
40,550円
象置木彫黒檀木実木小象応接間玄関家庭装飾工芸品
12,150円
中国古美術・旧蔵の陶磁器:五連管瓶・13x23cm・茶道具・案頭・置物・文房具
27,720円
宝物コレクション軽井沢彫天然木彫刻アート工芸品靴べら葡萄ぶどうブドウ彫刻デザイン
16,060円
中国古美術 中国古陶磁器 古玩 南方系 古安南 色安南 花図 香合 合子 茶道具
11,100円
飾鯱 シャチホコ 焼物
10,800円
安東日出武 練込志野茶碗 最上位作 抹茶茶碗 茶道具
29,400円
16,920円
カートに入れる
ご覧いただきありがとうございます。
九眼亀甲天珠10世紀 を放出いたします。
天珠とは、古代よりチベットやインドで伝わる護符です。瑪瑙やカーネリアンを加工し、自然由来の染料で模様をデザインし、紐に通して身に着けます。神秘的な力を持つ「天から降る石」とされており、現地チベットではダイヤモンドなどの宝石よりも大切に扱われています。
特に九眼は最強の天珠と言われており、徳の高い人物が身に着けるものとされています。実際、チベットの知人は「生涯に一度は九眼天珠を手に入れたい」と言っています。当ショップ独自のネットワークにより、ようやく入手した『憧れの天珠』です。
【詳細】
産地:チベット
年代:10世紀頃
材質:瑪瑙
長さ:4cm
重量:26グラム
※木箱が付属します。湿度を調整してくれるので天珠の保存に適しています。
【入手の経緯】
チベット カンゼにて、知人のカムパ商人を介して入手しました。先祖代々、引き継がれてきた『伝世品』であり、実際に護符として使用されていた本物の天珠です。
【状態】
長年、使用されてきた天珠なので、変色やイタミ等がありますが、年代を考慮すると状態は良いです。歴史を感じる風化紋、リアルなカケなど、長い年月の重みを感じるお品です。
【特徴】
・九眼
・亀甲紋
・10世紀
などチベットでの祈りが込められた天珠です。さらに古い天珠は、地域によって独自性があり、九眼と亀甲紋の組み合わせなど独自の精神世界を表しています。
チベットでは、天珠を常に身に着けているので、かなり使い込まれているのでしょう、悠久の時の流れを感じます。風化紋が程よく、肌に優しいオイリーな質感を残しています。これほどの天珠との出会いはご縁、心が動いたときに手に入れなければ、次の機会は到来しません。ご購入をお急ぎください。
※出品者のこだわり
亀甲紋は亀の甲羅のように固く、災難や危険から身を守る防御の意味があります。さら九眼が組み合わされ、人生を成功に導く簿府としての役割が強く意識されている天珠です。私自身、亀甲九眼を身に着けていると、心にエネルギーを感じます。
※商品説明文は、出品者が独自に英語の古書などを調査するとともに、海外の考古学者に聞き取りを行い、個人的な見解や評価を記載したものです。写真の構成含め出品者の許可なくして無断の転用等(参考にする等も含む)を禁じます。
商品の情報