宇田川聖谷作 萩焼 茶碗 茶道具

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

萩焼の名工 宇田川聖谷の1980-1990年頃の作品です。
優しさと品位をその形と色合いの中から感じ取れる良い茶碗だと思います。

京都の親戚が集めていた茶道具コレクションの中にあったものですが、
私自身は全く茶道の嗜みがないので、大事に使っていただける方に
お譲りしたいと思います。


【宇田川聖谷 略歴】
1940年 山口県に生まれる。
1963年 三輪休和の弟子である玉隆山・吉田萩苑に師事する。
1972年 朝鮮にて開源窯の築窯などを学び、帰国し三連房窯を作る。
1973年 開窯(丹妙山窯)し聖谷と号す。
1991年 相国寺派管長・梶谷宗忍老大師より、号「玄翁」を拝領する。

直径12cm 高さ8cm
宅急便60サイズでお送りいたします

商品の情報

カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品
商品の状態未使用に近い

残り 1 12,600円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから