【限定10セット】香蘭社×吉野ヶ里町限定コラボ商品「SAKURA/大皿」有田焼 3枚組 吉野ヶ里町/香蘭社[FCB011]

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

【限定10セット】香蘭社×吉野ヶ里町限定コラボの有田焼大皿3枚組


有田焼の名窯「香蘭社」と吉野ヶ里町のコラボにより実現した限定10セットのお品です。
ご家庭用にぴったりな3枚セットでお届けいたします。

食卓に花が咲く、優美な桜の大皿


吉野ヶ里町の町花「桜」を優美な染付で表現した長径約26cmの大皿です。
丸みを帯びた愛らしい形状で、お皿の中央部は白磁のスペースをたっぷりとっているため、料理が映えるデザインとなっております。まるで食卓に花が咲いたようなに、食卓を華やかに彩ってくれるお品です。

ゆったりとしたサイズの大皿のため、スパイスカレーやワンプレート料理の盛皿として、またはパスタ皿としてご活用いただけます。

電子レンジ、オーブン、食洗機にも対応しているため、気兼ねなく毎日ご使用いただけます。

誰でも使いやすいデザイン


お皿の角が立ち上がっているデザインのため、お料理がすくいやすく、老若男女問わず使いやすいのが特徴。要介助者の方の取分け皿にもお薦めできます。


ふるさと納税担当者のレビュー



有田焼の名窯・香蘭社(こうらんしゃ)について


初代深川栄左衛門が佐賀県有田町で陶磁器の製造をはじめたのが、江戸文化が花開いた元禄の頃。
およそ三百年前のことです。やがて日本にも近代化の波が訪れ、明治維新の激動期には、これまで有田焼を支えてきた佐賀鍋島藩の一切の保護と支援を失ってしまいます。

そんな中、八代深川栄左衛門は、当時の選りすぐりの陶工や絵付師、陶商たちを一つにまとめ、結社をつくりました。それが香蘭社のはじまりです。明治八年の発足以降、世界各国で開かれた万国博で数々の名誉金牌を受賞。海外でその評価を高めるとともに、明治二十九年には、宮内省御用達の栄を授かり今日に及んでいます。

有田色絵磁器の多様な文様を集大成し、時代と共に進化する伝統美は、「香蘭社スタイル」「香蘭社調」と称され、国内外で広く愛されています。

商品説明


名称「SAKURA/大皿」有田焼 3枚組
内容量■SAKURA 大皿(幅26cm×奥行23.5cm×4cm)3枚
電子レンジ〇/オーブン〇/食洗機〇
配送期日お申込後1ヶ月~2ヶ月以内の発送
提供事業者株式会社香蘭社

#/雑貨/

【年末の申込増加に伴い、当自治体の返礼品は、表示の納期よりも2~3ヶ月発送が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。】

残り 1 46,640円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから