お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
三味線の中棹の地唄用です。一式揃っているので到着してすぐに弾くことができます。⚠️梱包発送たのメル便で配送します。4年前に都内の老舗和楽器店で作っていただきました。中学3年生だったので、ハードケース赤、布袋ピンク、胴掛赤で可愛らしい感じに揃えてもらいました。練習用ですが、斑入りの良い木材を使っていただいたので演奏会でも使用できました。おそらく花梨の犬皮だと思います。皮は両面とも破れたことはありませんが、撥を引っ掛けてしまったので一部捲れがあります。(7枚目の写真)大切に使っていたのでその他は特に傷や汚れはありません。撥も欠け、傷、汚れなどはなく綺麗な状態です。【写真11】糸は買ってから時間が経っていますが、使えると思うのでお付けします。一の糸1つ、二の糸3つ、三の糸5つです。三の糸は他の楽器店で購入した糸が混ざっていますが、全て絹糸です。【写真12】指擦りは4つお付けします。1番左の黄緑色はLサイズ、その他はMサイズです。滑り止めは菱形のものはシールタイプですが未使用です。【写真13.14】駒は鼈甲です。11枚目の写真の白丸に楽器屋さんが三の糸側がわかりやすいようにマジックペンで印を書いてくれています。【写真15】三味線をしまう時に、胴や棹を拭くための布です。糸がほつれていますが、3枚お付けします。気になる方は直したり切ったりしてお使いください。楽器屋さんのマークが入っているので裏面のみのお写真ですが、汚れなどはなく綺麗な状態です。ベロアのような素材です。カテゴリ···三味線種類···中棹材質···花梨# 三味線# 中棹
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 91,320円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
24,350円
25,630円
17,600円
16,100円
16,880円
15,400円
パチスロビートマニア
123,000円
◆専用◆シルクスクリーン用アルミフレーム/3サイズ各10枚セット
40,500円
歴代茶杓集 宗篤(影休)✚一政堂(初代)伊藤政治 灰匙【黒4本組】袋布付 沙久
30,080円
超ディスクアップHYPER
18,690円
カトー KATO 23-411 駅前道路セット
12,740円
スマパチ eシン・エヴァンゲリオン Typeカヲル 〔パチンコ実機〕
102,000円
19世紀 クレイユモントロー 鈴蘭のカップ&ソーサー ペア フランスアンティーク
38,760円
茶道具 古帛紗 入子菱 吉祥文緞子 袋師 13代 土田 半四郎 友湖 新品
32,940円
十三代目市川團十郎白猿襲名披露記念歌舞伎座特別公演記念品(白牡丹)
13,650円
琺瑯看板 5点セット
18,600円
91,320円
カートに入れる
三味線の中棹の地唄用です。一式揃っているので到着してすぐに弾くことができます。
⚠️梱包発送たのメル便で配送します。
4年前に都内の老舗和楽器店で作っていただきました。中学3年生だったので、ハードケース赤、布袋ピンク、胴掛赤で可愛らしい感じに揃えてもらいました。練習用ですが、斑入りの良い木材を使っていただいたので演奏会でも使用できました。おそらく花梨の犬皮だと思います。
皮は両面とも破れたことはありませんが、撥を引っ掛けてしまったので一部捲れがあります。(7枚目の写真)
大切に使っていたのでその他は特に傷や汚れはありません。撥も欠け、傷、汚れなどはなく綺麗な状態です。
【写真11】
糸は買ってから時間が経っていますが、使えると思うのでお付けします。
一の糸1つ、二の糸3つ、三の糸5つです。三の糸は他の楽器店で購入した糸が混ざっていますが、全て絹糸です。
【写真12】
指擦りは4つお付けします。1番左の黄緑色はLサイズ、その他はMサイズです。
滑り止めは菱形のものはシールタイプですが未使用です。
【写真13.14】
駒は鼈甲です。11枚目の写真の白丸に楽器屋さんが三の糸側がわかりやすいようにマジックペンで印を書いてくれています。
【写真15】
三味線をしまう時に、胴や棹を拭くための布です。糸がほつれていますが、3枚お付けします。気になる方は直したり切ったりしてお使いください。楽器屋さんのマークが入っているので裏面のみのお写真ですが、汚れなどはなく綺麗な状態です。
ベロアのような素材です。
カテゴリ···三味線
種類···中棹
材質···花梨
# 三味線
# 中棹
商品の情報