【刺身盛り】【北大路魯山人(きたおおじろさんじん)好み】【美濃焼(みのやき)】染付上絵魚藻紋大鉢

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

【北大路魯山人(きたおおじろさんじん)好み】
【美濃焼(みのやき)】
染付上絵魚藻紋大鉢

魯山人好みの器
今、ここに蘇る魯山人の心
「美」と「食」を極致をご堪能頂ける至極の一品

美濃焼(みのやき)/岐阜県を代表する作家・中垣連次
一つ一つ丁寧に手作り・手描きをし、大量生産では真似の出来ない味わいを出しています。
そんな器が毎日の食事を楽しく賑やかなものにしてくれます。

 

「うつわは料理の着物である」
- 北大路魯山人<1883-1959> -
明治16年3月23日、京都上賀茂の社家に生まれる。
本名房次郎。幼い頃から書道、西洋看板に興味を持つ。
明治37年、東京に移り、同年11月日本美術展覧会に書を出品して一等賞を受賞。書道、寡刻、画家、陶芸、漆芸など幅広い分野で活躍。大正9年に「大雅堂美術店」を開き、そこの常連客に出していた料理が評判になり、会員制「美食倶楽部」を発足。美食家としても名を馳せる。後に「星岡茶寮」を創業。「器は料理の着物である」の信念のもと、すべて自らに創作した食器に、采配をふるった料理が盛り付けられた。昭和34年、76才で没する。
(写真中央)魯山人が焼物の宝庫 瀬戸(愛知県)の地で、やきもの談議に花を咲かせた「清風荘」/瀬戸市赤津町在
(写真右/参考作品)魯山人作品染付双魚文(そめつけそうぎょもん)(皿) 染付網文(そめつけあみもん)(碗)

 
 

いつもの食卓が高級料亭に変ります。
「器は料理の着物」
美食家 北大路魯山人の言葉の通り、
例えばスーパーやコンビニで買ったパック入りのお惣菜やお料理、パックのまま食べるのでは何だか味気ない・・・
そうだ!この前買ったお気に入りのうつわに盛ってみよう
それだけで、いっそう美味しくいただけます。

   


染付とは・・・
白素地に呉須やコバルト顔料で絵付けをして、その上に透明釉をかけ焼成した陶磁器。
19世紀初め、瀬戸(愛知県)地方で焼かれた柔らかな味わいを持った磁器を瀬戸染付焼という。

 
   
 

美を極め、食を究めた鬼才、北大路魯山人
その真髄をご堪能になれる和食器えの最高峰をご案内します
お客様を招いてのパーティや冠婚葬祭、
もちろん普段使いにでも。
大変重宝致します。

   

美濃焼(みのやき)/岐阜県を代表する作家・中垣連次
陶歴など

 
 

毎日使う器だからこそ・・・
作家オリジナルの心のこもった温かみのある器で是非お食事ください。
例えば器を一つ変えるだけで、パック入りのお総菜がご馳走に変ります。
一つ一つ丁寧に手作り・手描きをし、大量生産では真似の出来ない味わいを出しています。
そんな器が毎日の食事を楽しく賑やかなものにしてくれます。

商品詳細
産地岐阜県
サイズφ29×高さ6.8cm 手作り品につき多少の誤差はございます
用途盛鉢、菓子鉢、パスタなど
【刺身盛り】【美濃焼】【みのやき】
中垣連次作
サイズ:φ29×高さ6.8cm
手作り品につき多少の誤差はございます。
お客様を招いてのパーティや冠婚葬祭、
もちろん普段使いにでも。
大変重宝致します。
いつもの食卓が高級料亭へ変ります。
作家 中垣 連次
美濃焼 染付/のことなら是非!うつわ魯庵までお任せ下さい。
いつもの食卓が高級料亭へ変わります。【美濃焼 染付】

残り 1 33,860円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから