お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
新品チョイキズ超特価!抽選で獲得した日本限定セレクションモデル!マスタービルダー「オースティン・マクナット」氏に製作された、極上のアルダーローズ・ストラトの一本!こちらのギターを手掛けたカナダ生まれのオースティン・マクナットは、ミュージシャン一家に生まれ、多くのアコースティックギターやエレクトリックギターに囲まれて育ちました。父の1963年製のマッチングヘッドCustom Color Black Fender Jaguarは今も大切に残されています。両親の後を継いで10歳でギターを始めてほどなく、プレイアビリティとトーンを向上させるためにギターを改造するようになりました。10代を通してギターの組み上げとリペアのスキルを高め、地元を行き来する多くのバンドのリペアテクニシャンとして活躍。サスカトゥーンの高校を卒業後、オースティンはハリウッドのGuitar Craft Academyに入学し、ギター製作のスキルと情熱をさらに高めました。その才能を認められ、コース終了後すぐに講師としてのポジションを得ることができました。5年間にわたりギター製作を教える中で、インレイセミナーでロン・ソーンと出会い、まもなくThorn Guitarsでの仕事を依頼されました。オースティンは11年間にわたりThornブランドのブティックエレクトリックギターを製作。材木の選定から加工、CNC操作、フレットワーク、最終的な組み上げまで、オースティンはすべてをこなし、現在はFender Custom Shopの最高級品を製作するCustom Shopにてギター製作に勤しんでいます。そのオースティン氏が製作したこのモデルは、ローズ指板採用後の1961年ストラトキャスターをベースに製作された1本。Fender Custom Shop製品用に専門スタッフとマスタービルダーとで厳選された、接着面を1弦側カッタウェイにスライドされているオフセット・2ピース・アルダーボディを採用。ボディフィニッシュはビンテージ同様にオールラッカー・フィニッシュを採用。打痕によるダメージとウェザーチェック加工は、自然に経年劣化したかのような細かな剥がれまで再現。ボディ同様に厳選されたネック材にはプレーン・メイプル(板目)、指板材には良質なローズウッドが用いられており、ネックフィニッシュはボディ同様のLacquerを採用。Journeyman Relicの殆どのモデルが大きく剥がされたダメージネックを採用しておりますが、こちらの一本は半艶の比較的綺麗な状態を保った仕上げ。打痕やウェザーチェックはヘッドとジョイント部周辺を中心にレリック加工が施されています。指板Rはオリジナルの7.25R仕上げ、ネックグリップは60年代前期に見られるスリムネック「60s Oval C」。ローポジションのスリムな形状からハイポジションに向かって厚くなるシェイプが特徴ですが、こちらの一本はグリップ・カーブのせいかローポジションからハイポジションまでスリムな弾き心地。指板サイドはロール・エッジ処理が施されており、握りこんだ際の圧迫感が感じにくいグリップになっています。21F仕様のフレットは、アップグレードされたビンテージスタイルの#45085サイズ。フレットサイドは丁寧にボールエッジにトリートメントされ、指板サイドのロール処理等によるレギュラーラインとは一味違う弾き心地に仕上げているあたり、さすがはカスタムギター製作やリペアの経験を積んだオースティン・マクナット氏による物だと感じさせてくれる仕上がりです。ハードウェアには、エイジド加工されたシンクロ・ブリッジ、マシンヘッドはビンテージタイプのクルーソンペグを装備。ボルトオン構造によるクリアな生鳴りが特徴のフェンダーですが、一線を超える生鳴りはアンプから出力された際の空気感とサウンドの厚みとともに別次元に感じられます。さらには、レリック仕上げとの相乗効果もあいまって1コード弾くだけでボディとネックのバイブレーションを充分に体感できるほどの響きです。この圧倒的な生鳴りは、アンプで出力せずとも何時までも弾いていられるほど心地良く、実に弾き応えがあります。その素晴らしい鳴りを再生するピックアップは、全てハンドワウンド・ピックアップを採用。通常の機械巻に比べ、倍音豊かでアコースティックな空気感がアンプから出力される印象。こちらのモデルは、アルニコ2/フォームバーワイヤーで組み上げられた「Hand Wound 60s Strat」を採用。アルダー/ローズのウッドマテリアルに60s Stratピックアップを搭載することで、懐かしの2000年代カスタムショップ製品のサウンドを体感できます。ポジション毎に抵抗値等のキャリレーションは取られておらず、それによりポジション毎に特徴がしっかりと感じられるビンテージトーンとなっています。程よくアタック感がある事で、ボリュームを絞った際のウォームなトーンが素晴らしいサスティーンを生み出します。ネック&ミドルはローミッドが豊かとなっており、ブリッジポジションでは無駄なローを感じない塊のようなサウンド。コントロールは一昔前のモダン配線を採用。マスターボリューム、ネックトーン、ミドル&ブリッジトーンのシンプルなコントロールとなりますが、ブリッジ・ピックアップにトーンを追加する事により、各ピックアップのトーンがかけ離れずに良いバランス感のサウンド。十分にモダンと言えるコントロールの操作性を持っています。近年では見かけない懐かしのスペックで製作された「Japan Limited Selection Model」の一本をお見逃しなく!【Fender Custom Shopとは】フェンダー社が仕入れた木材の中から厳選されたマテリアルを用いて、昔ながらのハンドクラフトと高い製作技術でフェンダー・ブランドにおける最上級のギターを製作するために1987年に設立されたセクション。長い歴史を誇るフェンダー社の伝統と技術を受け継いでいるセクションであり、マスタービルダーシリーズのような世界に1本しか存在しないモデルを始めとし、限られたスタッフにより組み上げられたカスタムショップならではのラインナップはまさに最上級であり最高級。製作に使用される道具の数々は、1950~1960年代当時に使用されていたジグなどを使用。フェンダーギターのノウハウを熟知したスタッフ達のこだわりによって生み出される楽器は、弾き手を満足させる極上のクオリティとサウンドを誇り、生涯つきあうことのできる頼もしい相棒となることでしょう。
S/N: AM0103Weight≒3.56kgSPECBody: Alder 2-Piece with Offset Seam (Treble Side)Neck: Plain Grain Maple, 60 Style Oval C-ShapeFingerboard: Rosewood(Slab), 7.25 RadiusNut: Bone, 1.65 inch(41.91mm)Frets: 21F, Vintage Upgrade #45085Tuners: Vintage-StylePickups: Custom Shop Josefina Hand-Wound "60s Stratocaster(Neck, Middle RWRP, Bridge)Pickguard: 3-Ply Mint GreenSwitch: 5-WayControls: Modern Strat: Master Volume, Tone(Neck), Tone(Middle, Bridge)Bridge: Custom Shop Vintage Synchronized TremoloFinish: LacquerCase: Custom Shop Brown Hard Case
検索キーワード:
イケベカテゴリ_エレキギター_STタイプ_Fender Custom Shop_Master Built_アウトレット SW_Fender Custom Shop_アウトレット JAN:0717669862961 登録日:2024/09/23 エレキギター フェンダー ふぇんだー フェンダーカスタムショップ マスタービルト マスタービルド
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7,650円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
16,080円
25,260円
12,580円
11,990円
24,530円
17,190円
アウラ アルトリコーダーAURA A9B [CONSERVATORIUM]ボックスウッド A=442Hz
84,440円
Fender Custom Shop 2024 Time Machine 1967 Stratocaster Relic with Closet Classic Hardware Aged Charcoal Frost Metallic
13,750円
HAMMOND ハモンドオルガン HAMMOND EXP-50J
15,150円
(甲南ギフトシリーズ)
22,660円
ENGL E670FE Special Edition Founders Edition EL34
10,140円
[ローランド] マルチバッグ CB-RU10 ブラック
12,950円
【最大2 OFFクーポン有】 キーボードブラック カシオ CT-S1BK
26,720円
CASIO カシオ CT-S1RD(レッド) Casiotone 電子キーボード CTS1RD
24,340円
LOTUS ロータス / 1XL2 ブラス トランペット用 マウスピース トランペット用アクセサリ トランペット用マウスピース
27,590円
K&M 23300 テーブル/フロア マイク スタンド - ブラック K&M Stands K&M 23300 Table/Floor Microphone Stand - Black
16,070円
7,650円
カートに入れる
■商品紹介
新品チョイキズ超特価!
抽選で獲得した日本限定セレクションモデル!マスタービルダー「オースティン・マクナット」氏に製作された、極上のアルダーローズ・ストラトの一本!
こちらのギターを手掛けたカナダ生まれのオースティン・マクナットは、ミュージシャン一家に生まれ、多くのアコースティックギターやエレクトリックギターに囲まれて育ちました。父の1963年製のマッチングヘッドCustom Color Black Fender Jaguarは今も大切に残されています。両親の後を継いで10歳でギターを始めてほどなく、プレイアビリティとトーンを向上させるためにギターを改造するようになりました。10代を通してギターの組み上げとリペアのスキルを高め、地元を行き来する多くのバンドのリペアテクニシャンとして活躍。
サスカトゥーンの高校を卒業後、オースティンはハリウッドのGuitar Craft Academyに入学し、ギター製作のスキルと情熱をさらに高めました。その才能を認められ、コース終了後すぐに講師としてのポジションを得ることができました。5年間にわたりギター製作を教える中で、インレイセミナーでロン・ソーンと出会い、まもなくThorn Guitarsでの仕事を依頼されました。オースティンは11年間にわたりThornブランドのブティックエレクトリックギターを製作。材木の選定から加工、CNC操作、フレットワーク、最終的な組み上げまで、オースティンはすべてをこなし、現在はFender Custom Shopの最高級品を製作するCustom Shopにてギター製作に勤しんでいます。
そのオースティン氏が製作したこのモデルは、ローズ指板採用後の1961年ストラトキャスターをベースに製作された1本。
Fender Custom Shop製品用に専門スタッフとマスタービルダーとで厳選された、接着面を1弦側カッタウェイにスライドされているオフセット・2ピース・アルダーボディを採用。ボディフィニッシュはビンテージ同様にオールラッカー・フィニッシュを採用。打痕によるダメージとウェザーチェック加工は、自然に経年劣化したかのような細かな剥がれまで再現。
ボディ同様に厳選されたネック材にはプレーン・メイプル(板目)、指板材には良質なローズウッドが用いられており、ネックフィニッシュはボディ同様のLacquerを採用。Journeyman Relicの殆どのモデルが大きく剥がされたダメージネックを採用しておりますが、こちらの一本は半艶の比較的綺麗な状態を保った仕上げ。打痕やウェザーチェックはヘッドとジョイント部周辺を中心にレリック加工が施されています。
指板Rはオリジナルの7.25R仕上げ、ネックグリップは60年代前期に見られるスリムネック「60s Oval C」。ローポジションのスリムな形状からハイポジションに向かって厚くなるシェイプが特徴ですが、こちらの一本はグリップ・カーブのせいかローポジションからハイポジションまでスリムな弾き心地。指板サイドはロール・エッジ処理が施されており、握りこんだ際の圧迫感が感じにくいグリップになっています。
21F仕様のフレットは、アップグレードされたビンテージスタイルの#45085サイズ。フレットサイドは丁寧にボールエッジにトリートメントされ、指板サイドのロール処理等によるレギュラーラインとは一味違う弾き心地に仕上げているあたり、さすがはカスタムギター製作やリペアの経験を積んだオースティン・マクナット氏による物だと感じさせてくれる仕上がりです。
ハードウェアには、エイジド加工されたシンクロ・ブリッジ、マシンヘッドはビンテージタイプのクルーソンペグを装備。ボルトオン構造によるクリアな生鳴りが特徴のフェンダーですが、一線を超える生鳴りはアンプから出力された際の空気感とサウンドの厚みとともに別次元に感じられます。
さらには、レリック仕上げとの相乗効果もあいまって1コード弾くだけでボディとネックのバイブレーションを充分に体感できるほどの響きです。この圧倒的な生鳴りは、アンプで出力せずとも何時までも弾いていられるほど心地良く、実に弾き応えがあります。
その素晴らしい鳴りを再生するピックアップは、全てハンドワウンド・ピックアップを採用。通常の機械巻に比べ、倍音豊かでアコースティックな空気感がアンプから出力される印象。こちらのモデルは、アルニコ2/フォームバーワイヤーで組み上げられた「Hand Wound 60s Strat」を採用。
アルダー/ローズのウッドマテリアルに60s Stratピックアップを搭載することで、懐かしの2000年代カスタムショップ製品のサウンドを体感できます。ポジション毎に抵抗値等のキャリレーションは取られておらず、それによりポジション毎に特徴がしっかりと感じられるビンテージトーンとなっています。程よくアタック感がある事で、ボリュームを絞った際のウォームなトーンが素晴らしいサスティーンを生み出します。ネック&ミドルはローミッドが豊かとなっており、ブリッジポジションでは無駄なローを感じない塊のようなサウンド。
コントロールは一昔前のモダン配線を採用。マスターボリューム、ネックトーン、ミドル&ブリッジトーンのシンプルなコントロールとなりますが、ブリッジ・ピックアップにトーンを追加する事により、各ピックアップのトーンがかけ離れずに良いバランス感のサウンド。十分にモダンと言えるコントロールの操作性を持っています。
近年では見かけない懐かしのスペックで製作された「Japan Limited Selection Model」の一本をお見逃しなく!
【Fender Custom Shopとは】
フェンダー社が仕入れた木材の中から厳選されたマテリアルを用いて、昔ながらのハンドクラフトと高い製作技術でフェンダー・ブランドにおける最上級のギターを製作するために1987年に設立されたセクション。
長い歴史を誇るフェンダー社の伝統と技術を受け継いでいるセクションであり、マスタービルダーシリーズのような世界に1本しか存在しないモデルを始めとし、限られたスタッフにより組み上げられたカスタムショップならではのラインナップはまさに最上級であり最高級。
製作に使用される道具の数々は、1950~1960年代当時に使用されていたジグなどを使用。フェンダーギターのノウハウを熟知したスタッフ達のこだわりによって生み出される楽器は、弾き手を満足させる極上のクオリティとサウンドを誇り、生涯つきあうことのできる頼もしい相棒となることでしょう。
■仕様詳細
S/N: AM0103
Weight≒3.56kg
SPEC
Body: Alder 2-Piece with Offset Seam (Treble Side)
Neck: Plain Grain Maple, 60 Style Oval C-Shape
Fingerboard: Rosewood(Slab), 7.25 Radius
Nut: Bone, 1.65 inch(41.91mm)
Frets: 21F, Vintage Upgrade #45085
Tuners: Vintage-Style
Pickups: Custom Shop Josefina Hand-Wound "60s Stratocaster(Neck, Middle RWRP, Bridge)
Pickguard: 3-Ply Mint Green
Switch: 5-Way
Controls: Modern Strat: Master Volume, Tone(Neck), Tone(Middle, Bridge)
Bridge: Custom Shop Vintage Synchronized Tremolo
Finish: Lacquer
Case: Custom Shop Brown Hard Case
検索キーワード:
イケベカテゴリ_エレキギター_STタイプ_Fender Custom Shop_Master Built_アウトレット SW_Fender Custom Shop_アウトレット JAN:0717669862961 登録日:2024/09/23 エレキギター フェンダー ふぇんだー フェンダーカスタムショップ マスタービルト マスタービルド